教務所について

HOME > 教務所について

京都の聖地に息づく浄土真宗本願寺派

浄土真宗本願寺派

西本願寺境内

重文 阿弥陀堂(本堂)

宝暦10年(1760)再建。東西42メートル、南北45メートル、高さ25メートル。中央に阿弥陀如来の木像、左右にインド・中国・日本の念仏の祖師七師と聖徳太子の影像が安置されています。

重文 御影堂

寛永13年(1636)建立。東西48メートル、南北62メートル、高さ29メートル。中央に親鸞聖人の木像、左右に本願寺歴代門主の御影を安置し、重要な行事は、この御堂で行われます。

京都教区教務所

顕道会館

京都教区教務所は、京都にある浄土真宗本願寺派のお寺をまとめる事務所にあたる所です。入り口にある3つの大きなアーチがとても印象的な顕道会館と呼ばれる大正12年の建物の中にあり、年間を通じて会議や研修などが開催されています。